柏 子育て相談所
私が産後困ったこと〜7
私が産後困ったことは、赤ちゃんのオムツかぶれです。
当時は気づきませんでしたが、生後八ヶ月の今でも朝晩に一回ずつウンチをし、
20分に一回位おしっこをします。
なので布オムツは40枚位使います。
私は日中ふんどしのようなスタイルでオムツをしていますのでおしっこをするとすぐにわかります。
赤ちゃんもおしっこをするとしゃっくりをしたりキーキー言って教えてくれます。
紙おむつだと吸収がいいので大量にしない限りわかりませんよね。
布おむつでもカバーをつけると三時間くらい平気です。
でもそうするとお尻が真っ赤になっています。
オムツかぶれで悩んでいる方は一時間に一回位交換してみてください。
もったいないと思う方はふんどし育児オススメです。
ハーブウオーターを薄めたもので拭き取ったりするのもオススメですが、
こまめに乾燥させていれば湿疹はすぐに治ります。
柏 子育て相談所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04ー7191ー2268
私が産後困ったことは、赤ちゃんのオムツかぶれです。
当時は気づきませんでしたが、生後八ヶ月の今でも朝晩に一回ずつウンチをし、
20分に一回位おしっこをします。
なので布オムツは40枚位使います。
私は日中ふんどしのようなスタイルでオムツをしていますのでおしっこをするとすぐにわかります。
赤ちゃんもおしっこをするとしゃっくりをしたりキーキー言って教えてくれます。
紙おむつだと吸収がいいので大量にしない限りわかりませんよね。
布おむつでもカバーをつけると三時間くらい平気です。
でもそうするとお尻が真っ赤になっています。
オムツかぶれで悩んでいる方は一時間に一回位交換してみてください。
もったいないと思う方はふんどし育児オススメです。
ハーブウオーターを薄めたもので拭き取ったりするのもオススメですが、
こまめに乾燥させていれば湿疹はすぐに治ります。
柏 子育て相談所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04ー7191ー2268
スポンサーサイト
柏 子育て相談所
私が産後困ったこと〜6
私が産後困ったことは赤ちゃんの口のまわりに湿疹ができたことです。
突発性湿疹なのか、アレルギーなのか、何なのかわからず慌てました。
初めてうちの子にぶつぶつができたのは生後2ヶ月位の時でした。
私は普段そんなに卵を食べないのですが、賞味期限が近かったので一度に卵を3個食べた後
赤ちゃんにぷつぷつが出ました。
たまたまかもしれませんが、それ以降卵は一日一個にしました。
その後は4ヶ月頃に口の周りがぶくぷくっと腫れました。
慌ててハーブウオーターでふきとると治まりました。
これは自分のよだれでかぶれていました。
そして離乳食を食べるようになってからあごの下にぶつぶつができていました。
食べさせるのに一生懸命で拭き取りができていなかったようです。
それからは食事の後お風呂に入れるようにしました。
赤ちゃんに何かあればどうしても自分を責めてしまいがちです。
そんなときは、周りに相談してみましょう。
自分よりもっとすごい経験をされている方がいて安心しますよ。
柏子育て相談所 千葉県柏市岩井424
担当鈴木 04−7191−2268
私が産後困ったことは赤ちゃんの口のまわりに湿疹ができたことです。
突発性湿疹なのか、アレルギーなのか、何なのかわからず慌てました。
初めてうちの子にぶつぶつができたのは生後2ヶ月位の時でした。
私は普段そんなに卵を食べないのですが、賞味期限が近かったので一度に卵を3個食べた後
赤ちゃんにぷつぷつが出ました。
たまたまかもしれませんが、それ以降卵は一日一個にしました。
その後は4ヶ月頃に口の周りがぶくぷくっと腫れました。
慌ててハーブウオーターでふきとると治まりました。
これは自分のよだれでかぶれていました。
そして離乳食を食べるようになってからあごの下にぶつぶつができていました。
食べさせるのに一生懸命で拭き取りができていなかったようです。
それからは食事の後お風呂に入れるようにしました。
赤ちゃんに何かあればどうしても自分を責めてしまいがちです。
そんなときは、周りに相談してみましょう。
自分よりもっとすごい経験をされている方がいて安心しますよ。
柏子育て相談所 千葉県柏市岩井424
担当鈴木 04−7191−2268
柏 子育て相談所
こんばんは。
産後バタバタして訳がわからず慌ただしく過ごしてきましたが、
最近ふと立ち止まり過去を振り返ることができるようになってきました。
八ヶ月母親をしてみていろんなことが変わりました。
ファミリーが行くようなレストランで子供が騒いでも吐いても怒らない自分がいてびっくりしました。
怒るどころか心の底から愛おしく思えます。
まだ子供がいない頃、飛行機に乗った時近くに子供がいたらうるさい!眠れなかった!!
同じ代金払っているのに損した!なんて思っていたのに、
今は親御さん大変だな、と思えるのです。
不思議で不思議で仕方ありません。
すると姉が一言、それが母性だよって言いました。
はじめから母性がある人もいるでしょうが、子供と一緒に母性が育つ方もいて当然です。
子育てに疲れたら経験者に相談してみてください。
みーんな同じ経験をしていてわかってくれるはずですよ。
産後バタバタして訳がわからず慌ただしく過ごしてきましたが、
最近ふと立ち止まり過去を振り返ることができるようになってきました。
八ヶ月母親をしてみていろんなことが変わりました。
ファミリーが行くようなレストランで子供が騒いでも吐いても怒らない自分がいてびっくりしました。
怒るどころか心の底から愛おしく思えます。
まだ子供がいない頃、飛行機に乗った時近くに子供がいたらうるさい!眠れなかった!!
同じ代金払っているのに損した!なんて思っていたのに、
今は親御さん大変だな、と思えるのです。
不思議で不思議で仕方ありません。
すると姉が一言、それが母性だよって言いました。
はじめから母性がある人もいるでしょうが、子供と一緒に母性が育つ方もいて当然です。
子育てに疲れたら経験者に相談してみてください。
みーんな同じ経験をしていてわかってくれるはずですよ。
柏 子育て相談所
私が産後困ったこと〜5
私が産後困ったことは、身内が入院してしまい
子供が奇声を発するようになってしまったことです。
妊娠中に歩けなくなった時からお世話になっている柏にある治療院へ連れて行きました。
調べていただいたところやはりストレスの反応があるとのことでした。
治療を終えると奇声を発しなくなりました。
治療院があって本当に救われました。
私が妊娠中痛みで歩けなくてトイレさえ行けなくなった時も助けてもらいました。
西洋医学で見放された方も東洋医学や民間療法、自然療法など治療法はたくさんあります。
宣伝ではなく、本当に良かったものなどの情報交換できる場があるといいなと思います。
場所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04−7191−2268
私が産後困ったことは、身内が入院してしまい
子供が奇声を発するようになってしまったことです。
妊娠中に歩けなくなった時からお世話になっている柏にある治療院へ連れて行きました。
調べていただいたところやはりストレスの反応があるとのことでした。
治療を終えると奇声を発しなくなりました。
治療院があって本当に救われました。
私が妊娠中痛みで歩けなくてトイレさえ行けなくなった時も助けてもらいました。
西洋医学で見放された方も東洋医学や民間療法、自然療法など治療法はたくさんあります。
宣伝ではなく、本当に良かったものなどの情報交換できる場があるといいなと思います。
場所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04−7191−2268
柏 子育て相談所
私が産後困ったこと〜4
私が産後困ったことは、あかちゃんのおへそがたこ焼きのように出ていて、
それを見た家族が病院が失敗したんじゃないかと言ってきたことです。
指で押すとぐじゅぐじゅっと音を立ててへこむのですが、
泣いてお腹に力が入るとぽこんとでてくるのです。
十円玉を貼っておかないとでべそになると言われ、気がつくとお腹にしまっていました。
しばらくして助産師さんに相談したところ、
へその緒を切ったんですよ。
今は出て来て当たり前です。
その内はいはいをし始めお腹に筋肉がつくと出なくなります。と言われホッとしました。
十円玉や無理に押し込むことはしないように!!とも言われました。
それを話すと家族はもう言わなくなりましたが、
産後は私のせいで赤ちゃんが何かあったのではないかと不安になり、人から言われる言葉に敏感で
あたふたしていたなと思います。
体重も身長も性格も成長も、みーんなちがって当たり前なんです。
みーんな違うから母親が学びその子にあった育児をすればいいんだと思います。
妊婦さんもママさんも集まってお話しませんか?
場所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04−7192−4194
私が産後困ったことは、あかちゃんのおへそがたこ焼きのように出ていて、
それを見た家族が病院が失敗したんじゃないかと言ってきたことです。
指で押すとぐじゅぐじゅっと音を立ててへこむのですが、
泣いてお腹に力が入るとぽこんとでてくるのです。
十円玉を貼っておかないとでべそになると言われ、気がつくとお腹にしまっていました。
しばらくして助産師さんに相談したところ、
へその緒を切ったんですよ。
今は出て来て当たり前です。
その内はいはいをし始めお腹に筋肉がつくと出なくなります。と言われホッとしました。
十円玉や無理に押し込むことはしないように!!とも言われました。
それを話すと家族はもう言わなくなりましたが、
産後は私のせいで赤ちゃんが何かあったのではないかと不安になり、人から言われる言葉に敏感で
あたふたしていたなと思います。
体重も身長も性格も成長も、みーんなちがって当たり前なんです。
みーんな違うから母親が学びその子にあった育児をすればいいんだと思います。
妊婦さんもママさんも集まってお話しませんか?
場所 千葉県柏市岩井424 龍光院
担当鈴木 04−7192−4194